![]() ![]() ![]() 普通のピアノ音です。 ![]() ![]() ![]() ちょっと強めのピアノです。 ![]() ![]() ![]() とはいっても、グランドピアノのような奥深い音ではありません。正式名はElectric Grand Piano。 ![]() ![]() ![]() ホンキートンクピアノ。明るい音なので軽快な曲向きです。 ![]() ![]() ![]() ローデス・ピアノ? ![]() ![]() ![]() コーラス・ピアノ? ![]() ![]() ![]() チェンバロのこと。イギリスのヴァージナルはハープシコードの初期の姿で、鍵盤をたたくとそれに合わせて弦をはじく。撥弦楽器のひとつです。 ![]() ![]() ![]() チェンバロやハープシコードと同じくピアノの前身といわれている鍵盤楽器の一つ。バッハの平均律クラヴィーアでも有名。これはピアノと異なり、金属製の刃(タンジェントという)で弦をたたくので音は鋭い感じ。だけど、和音になるととても心地よい音になります。 ![]() |