アコースティックベース 音色定義を見る 32 ウッドベースのこと(だと思います)。2mくらいあるコントラバスみたいなやつ。ポルノグラフィティの「アゲハ蝶」でも使われてたよね。 弦が太いので音は減衰だが、音色をちょっといじると、ゲームミュージックで使われるベース音に近い音が出せるので私はこれをベースに音色作りをします。 フィンガーベース 音色定義を見る 33 普通のベースを普通に指ではじいた時の音。ふつうのベース音です。 ピックベース 音色定義を見る 34 ↑が指なのに対し、こっちはピックではじくので鋭い音になるはずですが・・・ケータイではうまく再現できません。 フレットレスベース 音色定義を見る 35 フレット(指で抑えるとこ)がないEG。指で直接音階を定めて弦をおしつけるので音はやわらかい感じ。 スラップベース1 音色定義を見る 36 …っぽくありません。 スラップベース2 音色定義を見る 37 同じく(汗) シンセベース1 音色定義を見る 38 シンセ音のベース。こっちは減衰音 シンセベース2 音色定義を見る 39 シンセ音のベース。こっちは持続音 リストに戻る |