![]() ![]() ![]() スネアの金属フレームをリムという。ここをたたいときの音。 ![]() ![]() ![]() バスドラ(中)ドラムセットでは中央の大きい太鼓を指す。右足でペダルを踏むことでマレットが太鼓をたたき、「ドンドン」という音を出す。前面に開いた穴から空気がぬけ、反響することがないので減衰音となる。 ![]() ![]() ![]() バスドラ(高)。ケータイのスピーカの性能との関係でこれがよく使われる。 ![]() ![]() ![]() ↑のリムショットとのちがいがわかりませんが、同じような感じです。 ![]() ![]() ![]() スネア(中)。ケータイでよく使われる音です。 ![]() ![]() ![]() 大勢の人が一斉に拍手した時の音。 ![]() ![]() ![]() スネア(高)。これもケータイでよく使われます。ケータイで音を出すと、つきぬける感じの音が出ます。 ![]() ![]() ![]() ロータム。低いですがケータイでならすと高い音です。 ![]() ![]() ![]() ハイハットシンバルは通常ドラムセットの左側に置かれてる上下2枚組の小型のシンバルです。左足でペダルを踏むとこの2つのシンバルは閉じた状態になります。この状態でスティックでたたく音。 ![]() ![]() ![]() ドラマーからみて、中心→右にいくほど、タムはハイ・ミッド・ローとなります。ロータムは、ハイとミッドがバスドラ固定に対して地面に置いて使うので、別名フロアタムとも言います。 ![]() |