![]() ![]() ![]() 長めのギロ。音は「ギーーッ」。 ![]() ![]() ![]() クラベス。丸い木の棒どうしをたたくだけのシンプルな楽器。 ![]() ![]() ![]() まんまです。木の棒です。 ![]() ![]() ![]() ↑ ![]() ![]() ![]() クイーカは片側だけに皮をはった小太鼓のようなものですが胴が長め。複雑な構造をしており、たしか湿った布か湿った指で表面をこすって音を出す楽器。熟練者は音色を奏でることも出きるとか。ラテン系の楽器です。 ![]() ![]() ![]() ↑参照 ![]() ![]() ![]() △です。小学校の音楽会で大活躍の△君です。これは、閉じてたたいた場合の減衰音ですね。下のOpenとくみ合わせて演奏します。 ![]() ![]() ![]() これは普通にたたいた時の音です。 ![]() ![]() ![]() 中が空洞の木の筒(鉄の筒でもヤシの実でもなんでもよし!)にビーズなどをちょっとつめてそれをシェイクした時に出る音。シェイカーは楽器として存在します。 ![]() ![]() ![]() シャンシャンと鳴るジングルベルです。サンタのそりについてます(笑) ![]() |