パート変数

チャンネル
【コマンド】$C
【引数】0〜15
【初期値】パート0〜15、16〜31が0〜15に自動割当てられます。

ノートナンバー
【コマンド】$N
【引数】0〜127
【初期値】64
【解説】設定したノートナンバーにより、Nコマンドで発音することができます。

クオンタイズレート
【コマンド】$Q
【引数】20〜100
【初期値】100
【解説】ゲートタイム(発音時間)を何パーセント分発音するか設定します。スタッカート処理などに便利です。例えば、

Q50A1B2

とすると、Aは2分音符分、Bは4分音符分しか発音されません。これは以下の記述と同じような意味を持ちます。

A2R2B4R4

キートランスポーズ
【コマンド】$K
【引数】-11〜11
【初期値】0
【解説】音程を半音単位で転調させます。

2[$K1O4ABO5C]

とすると、

2[O4A#O5CC#]

と同じになります。