コアサーバーV2プランご契約でドメイン更新費用が永久無料


更新履歴(Ver.1)
【1.22】TIPSなどマニュアルを更新しました。VerUPとは関係ないな(笑)
【1.21】1.20で新機能をサポートした際に生じたテンポ計算のミスを修正しました。(DDDさん報告ありがとう!)
【1.20】環境設定で同じタグ名を重複して設定した場合、その内容を追加できるようにした。
【1.19】曲名(ST)でスペースが削除されて設定される不具合を修正。
【1.18】環境設定でオペレーション(OP)を採用。端末追加コマンドをとりあえず作った。
【1.17】フレーズ登録&展開をサポート。あとTIPS乗っけました。
【1.16】ノートオフタイミング Qコマンドをサポート。SMML送信可能なデータ上限が小さめだったので2倍に設定しました。
【1.15】デルタタイム計算が間違ってたので修正
【1.14】再生開始設定をサポート。任意の位置から再生することができます。
【1.13】Ver1.12, 1.11でサポートした機能で致命的なバグが潜んでいたので修正しました。(MeIさん報告ありがとう!)
【1.12】16和音音色IDの先頭のAを省略できるようにしました。
【1.11】ようやくオリジナル音色を使えるようにしました!(^o^)/
【1.10】ビブラート等いくつか計算を間違えてたので修正しました。
【1.09】ビブラートに対応
【1.08】エラー時にMMLが失われてしまう不具合を修正
【1.07】プログラム行数が1000越えちゃったのでソースを最適化しました…(汗)
【1.06】クレッシェンド、デクレッシェンドに対応しました。あと、SMAF音色ライブラリで音色IDの表示をし忘れてたので修正しました。
【1.05】スラー、エクスプレッションに対応しました。
【1.04】CS設定がきかなかったバグを修正。
【1.03】コメントの方式を"%"に変更
【1.02】オクターブシフトの計算が間違ってたので修正
【1.01】各種マニュアルを用意
【1.00】Ver1 初期リリース

【0.6】音色定義方式を変更
【0.5】MML解釈順序を定義
【0.4】ピッチベンド、テンポ変更をサポート
【0.3】音長式、64分音符のサポート
【0.2】SMMLの文法変更
【0.1】音色変更、音量変更をサポート
【0.0】プロトタイプ完成